森山編集所
登山ライター森山憲一のブログ
ページ
(移動先: ...)
HOME
PROFILE
WORKS
PHOTO
CONTACT
▼
2023年6月12日月曜日
【スマートウォッチレビュー】Amazfit GTR4を登山で使ってみたところ…
›
現在所有しているスマートウォッチ。左から、Amazfit T-REX2、Amazfit GTR4、Amazfit Stratos3、Garmin Forerunner 955、TicWatch Pro 3 Ultra、Amazfit Band7。Amazfitが多いですが、T-R...
3 件のコメント:
2023年6月6日火曜日
ROCK & SNOWはなぜつまらなくなったのか
›
「ロクスノ」はなぜつまらなくなったか|Tomahawk このような記事を読んだ。 真面目な論考であり、指摘の多くは的を射ているとも感じる。かつて編集長を務めた者として、そして今でもこの雑誌の編集に少し関わっている者として、以下思うところをスピード執筆してみる(時間がないのでと...
2023年3月22日水曜日
ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた
›
ニトリがなんと約3000円という破格のテントを販売しています。 1~2人用テント(HC) 近ごろはAmazonなどで中国製の格安テントが多く販売されていますが、それでも6000~7000円くらいはします。約3000円というのはさすがに聞いたことがない。 これを見つけた知人がこうツ...
24 件のコメント:
2022年10月5日水曜日
【スマートウォッチレビュー】Amazfit T-REX 2は登山で使えるか
›
久しぶりの読者様還元レビュー(意味は この記事 冒頭に)。 先日、このような記事を書きました。 登山で使えるスマートウォッチを研究したい すると、記事を読んだAmazfit(アマズフィット)PR担当の方から連絡があり、一度アマズフィットのスマートウォッチを使ってみてもらえないかと...
2022年9月24日土曜日
高山裏のオヤジさん
›
南アルプスには、名物とされる「山小屋のガンコオヤジ」がいます。その筆頭は、なんといっても農鳥小屋の主人。何十年も前から有名で、もうけっこうなお歳のはずだけど、いまでも現役で小屋を守っています。 その次に有名だったのが高山裏避難小屋のおやじさん。この方はすでに引退されたと風の噂で聞...
4 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示