森山編集所
登山ライター森山憲一のブログ
ページ
(移動先: ...)
HOME
PROFILE
WORKS
PHOTO
CONTACT
▼
2020年2月27日木曜日
経歴詐称記事のあとがき的なもの
›
「山写」なる人物のこと こういう記事を書きました。 登山ライターとしてこういうことに関わるのは、気が進むものではありません。そもそも人の批判をするのは気が重い行為であるし、やたら時間と神経を使うわりにいいことがあまりないからです。ネット上でへんな誹謗中傷を書かれた...
21 件のコメント:
2020年2月26日水曜日
「山写」なる人物のこと
›
先日、山岳写真の分野で経歴詐称事件が発覚しました。詐称していたのは、「山写」と名乗って山岳写真家として活動していた人物。顔と本名を公表していないので何者なのかがよくわからないのですが、ツイッターで1万人以上のフォロワーを抱え、各種企業とコラボして山岳写真のセミナーなども開催し、...
32 件のコメント:
2020年2月11日火曜日
YAMAP magazineで連載を始めました
›
スポルティバ・ネパールエボGTX | Long Term Impression #02 ブログで紹介するのを忘れておりましたが、地図アプリのYAMAPが新たに立ち上げたWEBマガジンで山道具の連載をしています。2回目となるこの記事では、スポルティバのネパールエボGTXについ...
2020年1月9日木曜日
赤岳鉱泉でG5使ってみました。注目ブランドKAILASもあったよ
›
1月5日・6日で八ヶ岳に行ってアイスクライミングしてきました。上の写真は裏同心ルンゼ。10年ぶりくらいに行きました。どんな感じだったか、行く前はあまり思い出せなかったのだけど、現場に立ってみると風景はほとんど記憶にありました。 今回は取材仕事。泊まりは山小屋(赤岳鉱...
2019年11月3日日曜日
オリンピックのスポーツクライミングに大問題勃発
›
クライミング協会、代表選考巡りCASに提訴(写真=共同) 東京オリンピックのスポーツクライミング競技が大混乱に陥っています。 オリンピック代表選手の決定方法をめぐって、日本の協会( JMSCA /日本山岳・スポーツクライミング協会)と、国際スポーツクライミング連盟(...
3 件のコメント:
2019年8月17日土曜日
わかりやすい文章にするためのたった3つの簡単なコツ
›
あおりタイトルです笑 知り合いとツイッターで法律文のわかりにくさについてやりとりをしていたところ、思いついたことがあったので書いておきます。わかりにくい文章とその改善策についてです。 私が以前勤めていたころの『山と溪谷』編集部では、プロライターはあまり起用せず(起用...
2 件のコメント:
2019年7月25日木曜日
登山地図を見るために(だけじゃないけど)機種変更しました
›
最近、スマホを機種変更しました。ずっと使っていたiPhone SEから、Galaxy A30という機種に。iOSはとても気に入っていたのだけど、のっぴきならぬ事情からAndroidに復帰です。 機種変更の最大理由は画面サイズ。iPhone SEは4インチという、...
2019年7月1日月曜日
海外登山技術研究会に登壇しました
›
先週6月23日、日本山岳・スポーツクライミング協会が開催している「海外登山技術研究会」というイベントに登壇してきました。 このイベントは、澤田実さんが中心となって企画されてきたものですが、 5月に亡くなってしまった ので、急遽私に代役の依頼がきたというものです。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示