森山編集所
登山ライター森山憲一のブログ
ページ
(移動先: ...)
HOME
PROFILE
WORKS
PHOTO
CONTACT
▼
2017年2月28日火曜日
PEAKS創刊前夜の話
›
私の古巣のひとつとなる雑誌『PEAKS』が創刊したのは2009年5月。最初の1年は隔月刊で、2010年5月の号から月刊化して今に至ります。私は創刊当初からのメンバーで、2013年3月号まで副編集長として務めました。今もフリーランスの立場で記事作りにかかわっているので、もう8年近...
2 件のコメント:
2017年2月22日水曜日
PEAKSでインタビューされました
›
『PEAKS』の長寿インタビュー連載「Because it is there...」に自分のインタビュー記事が載りました。人の取材はいくらもやってきましたが、取材される側にまわったのは初めてに近く、なんだかへんな気分。記事を読んでも、「へー、こんな人がいるんだ~」と、不思議...
2017年1月30日月曜日
私のきらいなネット記事4つの条件
›
日々、インターネットを眺めていて、「こういうのはイヤだ」と感じる記事の条件がいくつかあります。それは以下のようなものです。 1.目次がある こういうやつです。 目次 1.目次がある 2.「続きを読む」 3.意味のないイメージ写真 4.「いかがでしたか?」 別に目次自...
2 件のコメント:
2017年1月8日日曜日
あけましておめでとうございます(遅い)
›
2016年12月25日日曜日
アウトドアメーカーが食品?
›
アウトドアメーカーのパタゴニアが食品事業を始めたことが話題となっております。 パタゴニア・プロビジョンズ 添加物や遺伝子組み換え原料を排し、人体や環境によい食品を追求したとしています。環境問題に関心が高く、これまでにもさまざまな試みを行なってきた...
2016年12月13日火曜日
人名はフルネームが基本だ
›
カメラマン 中西氏が語るαシリーズの魅力と解説 こんな告知を見ました。 「中西氏」ってだれ? カメラで中西というと、中西俊明さん?(山岳写真家です)と思ってしまったけど、中を見たら中西学という、私が知らない人でした。 雑誌編集部にいたときに、ライターや部下の原稿...
2016年10月22日土曜日
デトノアイソメに行きたい
›
仕事の筆が進まないので、珍しくブログ記事の連投を。 昨日登った八海山の西側には、気になる地名がたくさんあります。 まずはこれ。 なんだこりゃ? 地名なのか? それともなんかの記号みたいなものなのか? でも国土地理院の地形図に表記されているので、れっきとした...
山岳写真のウソ
›
昨日(21日)は八海山に登ってきました。デスクワークが続いてストレスがたまってきたので、突然の思いつきで単独行。本当は木曜日に行くつもりだったのだけど、天気がイマイチっぽかったので翌日に。平日でもこんなふうに思いつきひとつで動けるのがフリーランス最大の醍醐味だと思っています。そ...
3 件のコメント:
2016年10月19日水曜日
白馬岳に新しい登山道ができる!?
›
白馬岳新ルート検討 雪不足の大雪渓 影響見通せず 不安定な状態が続いている白馬大雪渓についに見切りをつけ(?)、新しい登山道を作ることが検討されているらしい。 これが実現されれば、北アルプス久々の新登山道ということになる(栂海新道以来ということになるんじゃないかな)...
2016年10月13日木曜日
山岳ガイドが憧れの職業
›
伊藤 伴。日本最年少にしてエベレスト、ローツェの連続登頂を成し遂げた男---その2 今年5月、エベレスト日本人最年少登頂記録を作った大学生、伊藤伴さんのインタビュー記事です(最年少記録はその直後に南谷真鈴さんに塗り替えられてしまいましたが)。 いちばん印象的だったの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示